スポンサードリンク
![]() |
絵本を子育てに。 > 繰り返し読む繰り返し読む
絵本の読み聞かせのポイントは、特に一冊の絵本を繰り返して楽しむ読むことが重要だそうです。
確かな日本語で書かれた話を、繰り返し読むうちに、子どもの心に、豊かな言葉と豊かな心が育ちます。 スポンサードリンク
繰り返し読む
絵本お読み聞かせを習慣にしてきたら、もう一回必ず同じ本を持ってきたりします。
読み手は、またぁ〜って思うのですが、子供の目を見たらやめる事できない・・。 読み聞かせがとても重要なことなんて知る以前は、繰り返す読むたび、子供に「もう、これ読んだら終わりだよ。」って無理に終わったりしてました。 そのときの顔、私つまならない顔してたかもって思います。(反省・・。) 繰り返す読むと言うことの意味は、言語習得の基礎が毎日の生活の中で無理なくはぐくまれ脳力へ伸ばすチャンスを得ることが出来ます。 繰り返す事は、子供にとって、大好きな本で好奇心をはぐぐんで、またうれしいことだったんですね。 絵本と仲良くなるチャンスが、「もう一回読んで!」なんです。 今では、この「もう一回読んで!」っていってくれないかなぁなんて心の余裕が私にもできました。 どうしても、忙しく付き合ってられないときは、ちゃんと子供に理由を言って聞かせます。 「もう一回読んだら、お母さんお仕事だからね」って感じですね。 子供もさらっと納得してくれる様です。 無理なく生活に溶け込む絵本の読み聞かせをしたいと思ってます。 スポンサードリンク |